スマホで化学!

高校化学を見やすく, 詳しく解説




電子配置

  1. 練習2
電子配置が次の図のようになる原子は何か。下の原子番号の表を見て、元素記号で答えよ。
電子配置

原子番号の表 原子番号

  1. F

解説:

原子番号とは、その原子が持っている陽子の数のことでしたね。さらに、電子の数と陽子の数は同じなので、原子番号=陽子の数=電子の数という関係が成り立ちます。

図の電子配置を見ると、電子が9個あるので、この原子の原子番号は9番になります。あとは、原子番号の表を見れば、F原子の電子配置だとわかります。

この問題は
飛ばす
問題選択
に戻る
次の問題に
すすむ!


ページトップへ