スマホで化学!

高校化学を見やすく, 詳しく解説




純物質と混合物

  1. 練習4
次の物質を混合物と純物質に分け、それぞれ記号で答えよ
(a)土 (b)メタン (c)マヨネーズ (d)オゾン
  1. 混合物:(a)(c)、純物質:(b)(d)

Point!

混合物
2種類以上の物質を、混ぜただけのもの。

純物質
1種類の物質だけでできているもの。
または、2種類以上の物質が化学反応で合体して1つの物質になっているもの。

解説:

(a) 土は混合物です。地面にある、いろいろなものが混ざり合った物体をまとめて「土」と呼んでいるだけで、「土」という名前の1つの化学物質が存在するわけではありません。その証拠に土にはH2OやCO2などといった化学記号は存在しませんよね。

(b) メタンCH4純物質です。炭素Cと水素Hを持ってきて、かき混ぜたところでメタンCH4は作れません。炭素Cと水素Hは、化学反応によって結合してメタンCH4という1つの新たな物質になっているのです。化学反応によって結合しているのであれば、元は2種類以上だったとしてもそれは純物質と見なします。

(c) マヨネーズは混合物です。成分表示を見ると卵とか油とかいろいろ書いてあります。ということは、マヨネーズはそれらを混ぜて作られているので、混合物になります。同じ理由でドレッシングやコーラも混合物です。

(d) オゾンの記号はO3です。O以外に何も混ざっていないので純物質です。

問題選択
に戻る
次の問題に
すすむ!


ページトップへ